2010年8月12日木曜日

銚子市古銅輝石安山岩(13)

気泡を多く持つ岩片は小さいものだけではありません。スケールに10円硬貨を使用しています。この様に大きな岩片に褶曲模様の様に気泡が分布しているものもあります。気泡の多い場所と少ない場所はどのような理由で発生するのか?何故層状に見えるのか?溶岩内部の流れが興味深いですね。

0 件のコメント: