2011年2月22日火曜日

富士川水系御勅使川駒場(10)

7番目の画像と較べると白い部分の形状が全く異なり、この画像では殆ど丸か、緩やかな曲線で包まれている事がわかります。白い部分が溶岩に噴出時から含まれていた斑晶ではなく、溶岩として海底等に噴出後に熱水活動を受けて沸石等が気泡を埋めたものです。中にはメノウが埋めているケースも有ります。勿論、富士川の支流でもそのようなものは見付かります。

0 件のコメント: