余りにも有名な場所だし,画像も幾つか紹介しているので飛ばしても良いかな?と思ったがやはり、場所がハッキリしている露頭は全部ご案内しておいた方が良いと思い直した。
私が此処を初めて歩いたのは2004年頃だと思うがハッキリしない。2005年には火山の会の皆さんと一緒に観察会を開かせて頂いた。皆さんとは2008年には再訪している。下記にはその記録が有る。アドレスは全てコピペで!
http://www.kazan-net.jp/chibajunken/chibajunken.html
http://www.kazan-net.jp/off/0804mineokaoff/0804mineokaoff.html
巡検資料としてお勧めは現在東北大学に居られる平野直人さんの書かれた「房総半島嶺岡巡検ガイド」
http://www.f2.dion.ne.jp/~nhirano/mineoka.html
首都大学東京の大石さんのHPはテフラの解説もありこれもお勧め。
http://ooisivolcano.cool.ne.jp/magmas/boso.htm
このブログでもかなり画像をご案内しています。この附近から前の画像を参照下さい。
http://akashi1945.blogspot.com/2009/10/10.html
http://akashi1945.blogspot.com/2009/09/blog-post_09.html
道路のコンディションは余り良くないが嶺岡林道も興味深いので,時間が在ったら是非歩いて頂きたい。但し,自衛隊のジープに機関砲を乗っけたコンバットチームに遭遇しても騒がない事。文献は山ほどある。
久野久先生が「火山」に書かれた「水中自破砕溶岩」,地質学雑誌の例えば「嶺岡帯のピクライト玄武岩およびソレアイト質玄武岩類」他。尚、裏の国道トンネルは蛇紋岩地帯で手に入り難いかもしれないが,トンネルと地下,1972年3月号に記載された「蛇紋岩トンネルの施工」が興味深い。施工は清水建設。
0 件のコメント:
コメントを投稿