
画像のUPをお休みした間に寄居・秩父附近の荒川⇒鬼石の神流川沿いの秩父瀬⇒鮎川と鏑川の合流点附近を巡って来ました。枕状溶岩の露頭には巡り合えませんでしたが(コースの選定に当初から入れていませんでしたが)鮎川と鏑川の合流点附近の河原では、明らかに枕状溶岩と思える大礫や、これは薄片で調べてみたい緑色岩を見掛けました。
原則更新を停止します。 このブログは地質の素人の現70歳の素浪人が、地質図・論文・websiteを閲覧して露頭情報を収集し、その情報と主に足で稼いだ露頭画像を御紹介してきたブログです。素人故の恐れ知らずで取り組んでしまいましたが、残る人生の短さと現在の体力を歩き残した露頭の余りの多さとを天秤に掛けるとそろそろ「撤収」を考える時期だと思い至りました。 火山カメラの映像をUPしてまでこのブログを維持するのも如何かと思い至りましたので、このブログの更新を停止する事と致しました。 枕状溶岩関連記事についてはそのまま残そうと考えています。2年程度の心算で、2009年9月8日に始めたこのブログがここまで続けられるとは思って居ませんでした。 長い間お付き合い頂き有難う御座いました!