http://nobikame.sakura.ne.jp/html/shizen-html/geology_html/geology.html
蛇紋岩については下記HPを参照下さい。沖合の岩礁は玄武岩と書かれています。これは三浦半島地盤研究会HPの「市内の観察ポイント」⇒「野比海岸の蛇紋岩類」
http://nobikame.sakura.ne.jp/html/shizen-html/geology_html/geology.html
尚、蟹江さんが案内者を務められた「三浦半島活断層調査会」の野比海岸巡検会の報告にも枕状溶岩の記載が無いですね。
2004年に開かれた日本地質学会学術大会の講演要旨には、蛇紋岩について触れられた「三浦半島・野比海岸に産する蛇紋岩類の岩石学的特徴とテクトニクス上の一考察(7.伊豆-小笠原弧と大陸地殻形成)」が在るが枕状溶岩については全く触れられていない。この著者なら周囲もじっくり調査しているだろうから見ていれば一言加えそうな気がするけど・・・
この付近は断層が今も進行しているのか擁壁が崩れている場所もあり、一度は道路工事で海岸を歩けなかった事もあり、近いのでもう一度行ってみるか!画像は「沖合の岩礁」凸凹に見えるのは「鵜」が一休みしているからです。
別の機会に同じ岩体を望遠で捉えました。
海岸にはこんな断面を見せる岩片もあるのですが・・・放射状節理も無いし、でも周辺が変質してるな・・・エー!砂岩ですか?この日はハンマー持っていなかったからなー!
蛇紋岩については下記HPを参照下さい。沖合の岩礁は玄武岩と書かれています。これは三浦半島地盤研究会HPの「市内の観察ポイント」⇒「野比海岸の蛇紋岩類」
http://nobikame.sakura.ne.jp/html/shizen-html/geology_html/geology.html
尚、蟹江さんが案内者を務められた「三浦半島活断層調査会」の野比海岸巡検会の報告にも枕状溶岩の記載が無いですね。
2004年に開かれた日本地質学会学術大会の講演要旨には、蛇紋岩について触れられた「三浦半島・野比海岸に産する蛇紋岩類の岩石学的特徴とテクトニクス上の一考察(7.伊豆-小笠原弧と大陸地殻形成)」が在るが枕状溶岩については全く触れられていない。この著者なら周囲もじっくり調査しているだろうから見ていれば一言加えそうな気がするけど・・・
この付近は断層が今も進行しているのか擁壁が崩れている場所もあり、一度は道路工事で海岸を歩けなかった事もあり、近いのでもう一度行ってみるか!画像は「沖合の岩礁」凸凹に見えるのは「鵜」が一休みしているからです。
別の機会に同じ岩体を望遠で捉えました。
海岸にはこんな断面を見せる岩片もあるのですが・・・放射状節理も無いし、でも周辺が変質してるな・・・エー!砂岩ですか?この日はハンマー持っていなかったからなー!
0 件のコメント:
コメントを投稿